【新卒採用】スポーツトレーナーってどんな仕事?

【新卒採用】スポーツトレーナーってどんな仕事?

投稿日:2024年5月1日 更新日:2024年5月7日

コラム

皆様は、スポーツトレーナーという職業を知っていますか?

華々しいスポーツの試合の裏で、現在多くのスポーツトレーナーが選手をサポートしています。

今回はそんなスポーツトレーナーの仕事内容や新卒で就職する際に知っておくべきことについて、ご紹介していきます。

スポーツトレーナーとは?

まず初めに、スポーツトレーナーがどんな職業なのか説明していきます。

スポーツトレーナーとは、人々のフィジカル面に対してあらゆる面からサポートする職業です。

具体的には、けがの予防やトレーニングの指導、スポーツの現場における競技中の応急処置やリハビリテーションなど、フィジカルに関することを幅広く支えています。

スポーツトレーナーには大きく分けて5つの種類があるため、一つずつ紹介していきます。

①アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーとは、スポーツの現場において選手の怪我に対応する人のことを指します。

主に、競技中の応急処置やけがの予防、復帰のためのリハビリテーションを行います。専門的な医療の知識が求められるため、「日本協会公認アスレティックトレーナー」などの資格を持っている人が多いです。

②ストレングストレーナー

ストレングストレーナーは、選手が持つ「力」の向上を目指したトレーニングのサポートをする人です。

体力向上のためのトレーニングメニューを作成したり、食生活の指導をおこなったりもします。

③コンディショニングトレーナー

コンディショニングトレーナーは、スポーツ選手のコンディションを整え、試合で最大限のパフォーマンスができるようにサポートします。

スポーツ選手は毎日トレーニングをおこないますが、試合当日に疲労がたまって本来の力が発揮できなければ本末転倒です。そのため、トレーニング計画の作成や疲労回復のためのストレッチ・マッサージをおこないます。

④メディカルトレーナー

メディカルトレーナーは、けがをした人に対して運動機能が回復するようにサポートをする職業です。

スポーツ選手だけではなく、怪我をした一般の方のサポートも担当します。医療機関に属し、医師と連携しながら専門的なリハビリテーションやケアをおこないます。

⑤フィットネストレーナー

フィットネストレーナーとは、主にフィットネスクラブやジムの利用者に対するサポートや指導を行う人のことです。

アドバイスやマシンの利用方法の説明などを幅広く行います。

新型コロナウイルスの終息に伴いフィットネス市場は勢いを取り戻しつつあります。一般の方にとっても需要の高いフィットネストレーナーは、トレーナーとしての初めのキャリアとして選ぶ人が多いです。

新卒でスポーツトレーナーを目指すには

スポーツトレーナーの仕事内容について理解していただけたでしょうか。ここで、スポーツトレーナーとして新卒で就職するためには学生のうちにどんなことをするべきかをご紹介します。

進路・資格について

スポーツトレーナーは専門的な知識が求められる職業になります。そのため、医療系やスポーツ系の大学・専門学校を卒業する人がほとんどです。

スポーツトレーナーを名乗るために資格は必須ではありませんが、理学療法士や柔道整復師などの資格を持っておくべきでしょう。資格を持つことで自分にできることが増えたり、より専門的な内容を学んだという証明にもなります。

学生のうちからしておくべきこと

学生のうちからスポーツトレーナーとして経験を積むことができます。以下、その方法を詳しく解説していきます。

フィットネスクラブやジムでアルバイトをする

多くのフィットネスクラブやジムではアルバイトを募集しています。

フロント業務などの接客・事務作業を主な業務とすることもありますが、学生でもトレーナーとして働くことが可能な場合があります。社内研修や講習(実技)などが設けられていることが多いですが、トレーニングマシンの使用方法の説明や簡単な指導を任せてもらえることがあります。

先ほどもご紹介した通り、スポーツトレーナーの第一歩とまず初めにフィットネストレーナーとして経験を積む人が多いです。フィットネスクラブ・事務の利用者増加に伴いフィットネストレーナーの需要は高く、現在多くのクラブ・ジムが新卒採用をおこなっています。

アルバイトとして学生時代から働き、そのまま新卒で採用されるケースも少なくありません。

プロスポーツチームが募集しているインターンシップに参加する

インターンとしてスポーツトレーナーを募集していることがあります。

例えば、プロ野球チームの横浜DeNAベイスターズは昨季、11月に行われる秋季トレーニング期間においてスポーツトレーナーインターンを募集していました。

募集ページ( https://www.baystars.co.jp/news/2023/08/0825_04.php)

プロスポーツチームの一員として働くため大学や専門学校でトレーナーについて学んでいることが条件とされることが多いですが、実際のスポーツ現場で働ける機会はそんなに多くはありません。

上記で紹介した横浜DeNAベイスターズのほかにもトレーナーインターンを募集しているプロスポーツチームは多いため、参加したい時期や場所に合わせて選択すると良いでしょう。

また、トレーナーインターンとして海外留学を実施していることもあります。将来海外でスポーツトレーナーとして働きたい人はぜひ参加したいものです。

海外でインターン生として働くため、一定以上の語学力が求められることが多いです。特に英語が話せることを条件とする団体は多いので、参加したい人は英語をしっかり学んでおく必要があると思われます。

大学が募集している学生トレーナーになる

現在、多くの大学の体育会系部活が学生トレーナーを募集しています。

業務内容は各部活によって異なりますが、テーピングやリハビリのサポート、試合に帯同して怪我への対応や応急処置など幅広くおこないます。

プロスポーツチームのインターンと違い未経験者でも応募可能で、大学に通う生徒ならOKだということが多いです。

自分が目指している・現在通っている大学の部活をよく調べ、トレーナー募集しているかを確認すると良いでしょう。

―――

スポーツトレーナーは人と直接かかわる職業であり、たくさんの経験を積まなければならない仕事です。新卒でスポーツトレーナーを目指すなら、学生のうちから積極的に行動しておくことが重要だと思われます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スポーツトレーナーは沢山の業務があり、人によって働く場所や業務内容が異なります。自分が目指すスポーツトレーナーはどのようなものなのか、イメージを固めておきましょう。

また何よりも多く経験を重ねることが大事になる職業なので、学生のうちから行動しておくことが大切です。

この記事がスポーツトレーナーを目指す方々の参考になれば幸いです。

当サイトでは他にも様々なスポーツ業界への就職・インターンシップについて紹介しているため、是非ご覧ください。

SIUに無料会員登録する

無料会員登録していただいた学生の皆さまへは会員限定のお得な情報を配信いたします。